2024/05/22 12:00

イワチドリの乙姫

円弁無点花という表現で良いのでしょうか?

2024/05/21 12:00

イワチドリ牡丹系で入手した花で交配種と思いますがよくわかりません。

牡丹と言えば紀牡丹・紅牡丹しか知りませんが全く違う花です。ご存知の方、教えて下さい。

2024/05/21 12:00

奈良県西吉野町産のヨウラクラン

栽培放棄した梅の木に着いていた株を4年前にいただいてヘゴ板に着けました。花、真っ盛りです。

2024/05/21 12:00

和歌山県十津川村産のマメツタランです

知人宅で咲いていましたが、どれが花か分かりますか?

2024/05/20 12:00

和歌山県産の十文字シダの斑入り

入手した時は丁度良い柄でしたが、昨年から幽霊が出る様になりました。直射日光は葉焼けするので、日陰で大事にしたいと思います。

2024/05/20 12:00

ショウジョウバカマの虎斑

斑は完全に暗まないので曙斑ではない様です。冬季も多少紅葉しますが鮮やかにはなりません。三重県大山田村産

2024/05/20 12:00

ハンショウズルの素心花

あまり興味は無かったのですが、花を見ると他のタイプも欲しくなりました。

2024/05/19 12:00

ショウジョウバカマ『秋紅の輝』の最上柄

冬は鮮やかに紅葉して年間を通してとても綺麗です。

2024/05/19 12:00

ワニグチソウの斑入り

こういった、作り易くて珍しい山野草を初心者の方に紹介したいです。

2024/05/19 12:00

イワチドリ原種の『大紫宝』

これも、昔にサトー山草園が販売した個体が無事に戻って来ました

2024/05/18 12:00

最近、見かけなくなった

ウナズキギボウシの紀ノ川です。白花・散り中斑の2芸品で、斑はこれからハゼてきます。花は今夏咲きそうなので、開花時に紹介します。

2024/05/18 12:00

ショウジョウバカマの福娘

綺麗・丈夫・安いのでショウジョウバカマ初心者にはお勧めです。

2024/05/18 12:00

アリマウマノスズクサの黄花素心花

一昨年、水切れで枯らしかけて2年ぶりの花です。

2024/05/17 16:12

イワチドリの白紫点花(原種)

昔、サトー山草園が販売した個体が無事に戻って来ました。

2024/05/17 16:11

屋久島産のクワイバカンアオイ

この様なクワイバもあるのでしょうか?自棚に有るクワイバとは大きく違う様に見えます。