2024/06/20 12:00

ウチョウランの『初雪』

今年も無事に咲きました。先日、紹介した『初福』の親木で昨年よりボカシが濃いく見えます。

2024/06/20 12:00

イワギボウシ秩父産?の大洞錦です

イワギボウシ秩父産?の大洞錦です。もう少し中斑が派手なら良いのに。

2024/06/20 12:00

ウチョウランの『皇帝』

原種か交配種かは判りませんが、銘が皇帝の割には花は小さいです。

2024/06/19 08:14

ウチョウランの『薄化粧』

白地に薄くピンクを差すのが判りますか?

2024/06/19 08:13

ウチョウランの『初福』

聞かない銘ですが、『初雪』の実生だそうです。初雪に比べて、花形が丸く斑紋とボカシの色が薄く福々しく見えるので『雪』から『福』になったのでしょうか?

2024/06/19 08:12

当園を害虫から守っているであろうカナヘビです

ニホントカゲも活躍してます。

2024/06/11 12:00

ウチョウラン『白鷹の舞』です。(交配種)

整形白紫点花で葉に覆輪が入ります。丈夫でよく増え、初心者におすすめです。

2024/06/11 12:00

ウチョウラン『残雪』

群馬産谷川系と言われる中で選別された銘品だそうです。白紫点花

2024/06/11 12:00

ウチョウランの『初福』

聞かない銘ですが、『初雪』の実生だそうです。初雪に比べて、花形が丸く斑紋とボカシの色が薄く福々しく見えるので『雪』から『福』になったのでしょうか?

2024/06/09 12:00

2年前、静岡の園芸店から購入した京鹿子の斑入りです。

2年前、静岡の園芸店から購入した京鹿子の斑入りです。まだ、花を見ていないので今年こそはと思っています。

2024/06/09 12:00

ニッコウキスゲの斑入り

購入してから3年、やっと咲きました。斑もなんとか継続してます。

2024/06/08 09:54

ウチョウランの『袋田』

ウチョウランの『袋田』です。早咲きの小豆島産に次いで咲きました。茨城産も早咲きでしょうか?

2024/06/08 09:53

シラン 和歌山産の兜咲で入手しました。

並花に比べて上部の萼片が立ち上がっているだけが特徴なんですが、兜咲で良いのでしょうか

2024/06/08 09:52

ツワブキ 葉が三つに割れた白縞

白斑なので葉がイビツになる傾向がありますが、葉の展開時は白斑が冴えて綺麗です。