2024/07/26 12:00

ウチョウラン『白牡丹』

茨城県産の白花で、花弁に厚みを感じる白です。

2024/07/26 12:00

ウチョウラン『羆』

ウチョウラン『羆』仁王の古い実生品でしょうか?仁王タイプの斑紋花です。現在では特別に良い花とは思いませんが、先人が苦労して作出した花と思います。大事にしなければ。

2024/07/26 12:00

ウチョウラン『白宝』

栃木県産の白花です。側裂片が堂々と横に張り出しているのが、花型を良く見せるのでしょうか?今年最後のウチョウランです。

2024/07/25 10:25

チゴユリ『大雪嶺』

丸葉で綺麗な紺覆輪です。写真は4月下旬で、これからやや眩みます。

2024/07/25 10:24

カントウカンアオイ『氷雪』

カントウカンアオイ『氷雪』白散り斑の地味柄から白の刷毛込み斑が出ました。どちらが本芸なのでしょうか?刷毛込みで固定してくれれば嬉しいですが。

2024/07/25 10:24

アナグマ

鹿は毎日、たまに猪、アナグマまで見かけるとは、そのうち熊が出てきそうです。

2024/07/16 12:00

ヤマユリが咲き始めました。

今年は少し早いかな?店先のヤマユリが咲き始めました。昔は沢山咲いていたそうですが、猪の食害で殆ど見かけなくなったそうです。写真のヤマユリは猪が入れない急斜面に自生していて毎年楽しませて貰っています。

2024/07/16 12:00

ご存知の方、教えて下さい。

10㎝を超える全身緑色のカエルを初めて見ました。写真のカエルはアマガエルでよろしいですか?

2024/07/16 12:00

ウチョウラン『黒揚羽』

整形で黒味を帯びた濃色花が嬉しい。初期の交配種だと思います。

2024/07/15 12:00

ウチョウラン『国光』

栃木県産の斑紋花?ボカシ白紫点?どちらでしょうか?軸が細いのか?木姿が枝垂れ、花型もモッサリと元気が無さそうな品種です。花の斑紋が一点花に見えるのが見所なのでしょう。

2024/07/15 12:00

クモラン

もうすぐ開花です。昨年より増えています。

2024/07/15 12:00

ウチョウラン『玲華』

初期の実生品だそうで、紅一点花では満点の花型と思います。

2024/07/14 12:00

サツマチドリ『甑の宝』

鹿児島県甑島産で、人気品種です。紫点が一様に入らない独特な芸だそうです。

2024/07/14 12:00

田辺市中辺路栗栖川産の青軸キナンカンアオイ

田辺市中辺路栗栖川産の青軸キナンカンアオイです。普通は9月に咲くのに7月に咲きました。しかも知っているキナンとは花型が違います。譲って頂いた方は採取者で信頼出来る方なので間違いありません。キナンと名...

2024/07/14 12:00

ウチョウラン『白晃』

大分県産の白花です。ズングリとした花型に垂れた耳が可愛い。